投稿

3月, 2013の投稿を表示しています

3月31日:朝練のあといろいろと

イメージ
今日は盛りだくさんの一日でした。まず朝練。曇り空の中、6時20分に家を走って出ました。そろそろ桃が満開かな、と思って屋島の麓で桃畑を写真に納めました。 桃の花はまだ盛り前でした 今年は桃よりも先に桜が満開になったみたい。7時に集合場所に集まったのは4人。途中、長崎の鼻入り口で満開になった桜をバックにして写真を撮りました。 長崎の鼻の入り口 私は家から走って集合場所まで行ったので途中でみんなとは別れて自宅に戻りました。走行距離15kmでした。写真右端のTさんは今月510km走ったそうです。なんと私の8倍です!秋のスパルタスロンに出場できるそうなので、その準備として走り込んでいるそうです。完全に脱帽です。 帰宅してシャワーを浴びてから妻と二人で沙弥島に向かいました。瀬戸内国際芸術祭の続きです。沙弥島はもともと離れ小島でしたが、1967年に番の州の埋め立てで坂出と地続きとなりました。ここには東山魁夷美術館もあるのですが、瀬戸芸の間は廃校になった沙弥島小中学校校舎跡もギャラリーになっています。海岸沿いには島スープを目当てに長い行列ができていましたが、面倒なので並ぶのをやめました。 お昼前には沙弥島をあとにして玉藻公園の披雲閣で薩摩琵琶の演奏を聴きました。琵琶の生演奏は初めての体験でした。香川琵琶の会は7人しかメンバーがいないそうですが、最近、若者が興味を持って練習に加わっているそうです。 その昔、中国から伝来し、仏教と深いつながりのある琵琶法師がいて説法の合間に演奏していましたが、その後文字文化の乏しい時代に各地を廻って最近の出来事を語り伝える語り部の役を担う琵琶奏者が登場して演奏しながら歌うようになったそうです。戦後は芸術的価値が国内より海外で認められ、オーケストラと共演する奏者もでるようになったと解説がありました。義経、祇園精舎などの曲目を聴かせてもらいました。春らしい、しっとりとした時間でした。 ターニャ・プレミンガー そらあみ という作品 佐久間華 作 塩の結晶 牛島とその向こうは本島

3月27日:早朝ラン

日の出もだんだん早くなってもう6時前になりました。夕べの情報では、今朝は曇り空でいつ雨が降り出すかわからないという予想でしたから、起き出してすぐに走り出ました。薄い長袖Tシャツでちょっと寒く感じましたが走り出すとすぐ暑くなりました。走行距離は恥ずかしながら6.2km。家に戻る頃には予想通り降り出しました。

3月24日:朝練

イメージ
 この4月から福岡に転勤になる仲間が今日最後の朝練に来てくれました。写真の左端に写っているYさんです。単身赴任が長く続き、誠にご苦労様です。 今度は大濠公園の近くらしいので、私もあちらに行く機会があれ一緒に走りたいと思っています。 私と同い年なので離ればなれになってもいい友でいてほしいです。 本日の走行距離15kmでした。 今日の体重=57.5kg。体脂肪率=18.2% かなり脂肪が増えてしまいました。

3月23日:夕方ラン

午後から天気が崩れると思っていたら、青空が見えてそこそこ暖かかったので、走りに出ました。天気がいいと庭で炭火焼きをしたくなる性分で、リュックを背負って出ました。またまた肉を背負って帰る算段です。あいにく上りは向かい風。でも上りを一生懸命走ったら早めに温もりました。今日の走行距離は12.6km。二週間後の四万十川桜マラソンに向けて本来なら調整時期なのですが、全く練習できていないので調整どころではありません。なんとか42kmを走りきる足腰だけは作っておかないといけません。

3月20日:瀬戸内国際芸術祭

イメージ
高松サンポートにて これも作品 3年ぶりのイベント第2回瀬戸内国際芸術祭が始まりました。前回はパスポートを買わずに行き当たりばったりで出かけたのでちょっと不便でしたが、今回は春夏秋の3シーズン通しのパスポートを早々に手に入れて準備万端です。初日の今日は、薄曇りの中前回行きそびれた大島に向かいました。かつて国立療養所大島青松園に外科医として勤めていたのですが、退職以来ここに来るのは25年ぶりです。官船に乗って到着した岸壁は昔の面影が強く残っていたものの、建物は木造から鉄筋になり、道路も舗装されていてかなり雰囲気が変わっていました。当時400名ほどいた入所者の方も現在は80名あまりにまで減ってしまったそうです。時の流れを切実に感じました。

3月16-17日:学会

イメージ
会場にて  16日の午後から日本循環器学会のために横浜に行きました。土日を絡めて学会をしてくれるので、休診にしなくても参加できました。横浜周辺の宿が取れず、宿泊は武蔵小杉になりました。チェックインした午後には富士山が見えました。翌朝はきれいな日の出も見えました。 17日の朝は夫婦で多摩川沿いを走り、コンビニで手に入れたパンを食べて電車で会場入りしました。会場はパシフィコ横浜。せっかくここまで来たので、合間に三渓園と赤煉瓦倉庫にも行ってきました。 三渓園 赤レンガ倉庫 多摩川のむこうに朝日が昇る 多摩川河川敷を早朝ランしました

3月10日:第6回瀬戸内静脈研究会

イメージ
献身的に協力してくれた当院スタッフと この1年、当番幹事としてこの研究会の準備をしてきました。 今日はその本番です。 毎年瀬戸内海沿岸の5県持ち回りで開催しています。 今年は日本静脈学会の理事長先生をご招待しました。昨年11月のあるセミナーでお会いしたときに直談判してお越しいただくことができました。 参加者は北海道から大分まで全国から64名、演題数も20題となり、過去最高でした。 静脈疾患は地味ですが、非常に患者さんの多い分野です。前夜祭も含め、半分以上が泊まり込みで活気に満ちた大会になりました。 これで、私の大役が果たせました。

3月3日:6時間リレーマラソン

イメージ
スタート時  前回ブログを更新してから3週間も経ってしまいました。 思い出しながら書くことにします。 まずは3月3日の丸亀6時間リレーマラソンです。 いい天気に恵まれました。 10人で6時間を好きな順番で好きなだけ走ればいいのです。  集合したら一人は昨日手術を受けたということで欠場、9人で走ることになりました。 走り出す前に  最初は1周ずつ、ということでしたが、休憩時間が短くなるので2巡目からは2周ずつにしました。 途中で日が西に傾いてくるとメインスタンドが日陰となり、寒いので東側の芝生に移動しました。快晴でしっかり紫外線を浴び、日光浴ができました。 いい天気  最終的に私は12km走りました。全体で何周走ったかはわかりません。そんなことよりも襷をつないだ連帯感が貴重な経験でした。 完走前のみなさん