投稿

2012の投稿を表示しています

大晦日

イメージ
大晦日の屋島 今年も最後の一日になりました。でもとっても寒い!風も強い!ウィンドブレーカーを着て走りに出ましたが、10kmがやっとでした。今年も多くのみなさんにお世話になりました。どうかよいお年をお迎えください。

12月30日:椎茸が生えた

イメージ
息子が椎茸の原木を下宿から持って帰ってきました。北国では寒すぎて全く成長しなかったそうで、自宅に持って帰ったとたん、一晩で写真のように大きくなりました。3回ぐらい収穫できるそうです。正月に収穫して炭火焼してみましょう。

12月29日:走った後で

イメージ
今日から年末休暇に入りました。朝はとってもいい天気でしたが、午後から曇ってきました。ちょっと冷えるようになった午後3時から走りに出ました。わずか10kmでしたが、いい汗をかきました。帰宅してから七輪と火鉢に炭をおこしてぶりの切り身は火鉢で、のどぐろとカレイの干物は七輪で焼きました。とってもうまく焼けたので家族の評判もよかったです。写真の火鉢は家内の実家からもらってきたものです。最近、こういう火鉢は少なくなりましたね。

12月26日

水曜日は仕事が昼までなのですが、雑務を終えると夕方になっていました。帰宅してから暗くなりかけた道を5kmほど走りました。いつもの走りなれた道です。今年も残りわずか。今月は走行距離が久しぶりに100kmを超えられそうです。とてもランナーとは言えない距離ですが、このまま距離を踏めないとどんどん太りそうですから、歯止めをかけないとね。

12月23日:年忘れラン

イメージ
走り始めて間もなく、まだ雨はほとんどなし 今日は連休なので、いつものマラソン仲間との年忘れランです。 朝からなんとなく雲行きが怪しいと思っていたのですが、午後1時に走り始めるころからポツポツと降り出しました。花ノ宮から中央通りを南下し、上天神を西に走って行くうちに西の風がだんだん強くなってきました。冷たい雨が体を濡らし手袋をしている手もかじかんできました。国分寺から府中湖の西岸を滝宮まで行く予定だったのですが、相談の結果途中で左折して岡本駅を目標としました。駅に着いたのは午後2時55分。雨も小降りになってきて残り8kmぐらいだから走って戻ろうという仲間が大部分でしたが、家から集合地点まで7.6km走ってきた私はここで電車に乗ることにしました。結局21.6km走ったことになりました。夜はやはりマラソン仲間が週末だけ営業している居酒屋山頭火で忘年会しました。うまい酒でした。

12月22日:寒い午後

北から寒波が来ているので、寒い一日でした。昼までの仕事を終えて自宅に帰り、こたつに入るとほんわか暖かいのでついつい眠くなるのですが、いかんいかん、これは体がなまってしまうと思い直して走りにでました。気ままにいつもと全く違うコースを走ってみましたが、新鮮でいいものですね。GPSで測ったら12.6kmでした。

12月16日:衆議院議員選挙の日

夕べの忘年会のせいで今朝起きたら8時でした。今日は衆議院議員総選挙の日。朝飯を済ませてから自転車で投票に行きました。なんとなく若い人が少ない印象でした。午後、天気がよくなったので走りに出ました。14.6kmでした。夜は開票速報。やっぱり民主党は大敗でしたね。

12月15日

今日は夕方ラン。職場の忘年会の前に10km程度走りました。途中から雨が振り出し、びしょびしょになって帰ってきました。風邪をひかないようにしないとね。

12月12日:房前公園駅

イメージ
琴電には昇降客がまったくいない駅がひとつあります。それが房前(ふさざき)公園駅。琴電志度線房前駅近くに道の駅があってさらにその奥に房前公園があります。今日はリュックを背負って走る途中、この公園に立ち寄ってみました。澄んだ空と静かな瀬戸内海が見渡せるこの公園の片隅に、大正時代から80年活躍して引退した琴電のオリジナル電車が展示されています。平成18年まで現役だったこの335号車両に私も昭和46年から3年間通学で乗りました。シートに腰掛けると懐かしい記憶がよみがえってきました。 広い公園内から五剣山を望む 内部にはいれます 今にも発車しそうな雰囲気

12月9日:朝練

風が強くとっても寒い朝、メールで朝練の誘いを流したものの誰からも返事がなく、半信半疑で集合場所へ行ってみた。そしたらやっぱり数人来ていました。一番若い26歳の子は寒さに待ちきれなかったのか逆走していました。残った中年組5人で寒い寒いと言いながらいつものコースを走り出しました。壇ノ浦には白い波が立ち、帽子と手袋なしではとても走れません。それでも10分ぐらいしたら体が温まり、苦痛はなくなりました。最後は気持ちの良い朝でした。

12月5日:魚を背負って

イメージ
今夜のおかずはこれ 今日はリュックを背負い、魚を求めて走り出ました。今夜も七輪を熾して買ってきた魚を焼きました。寒いのにご苦労なこった、と家族には感謝されていますやっぱり炭火で焼いた魚は格別の味です。 走った距離は7km程度でした。

11月28日:また肉を背負って

夕方帰宅したあと、ランニングがてらいつもの肉屋さんに行きました。空のリュックを背負って家を出て、帰りは鳥のもも肉やウィンナーを入れて走って帰ってきました。しょっちゅうこうやって走って買い物に行くので肉屋さんも驚かなくなりました。 今夜も庭で七輪を熾し、しみじみと焼き鳥を焼くのです。

11月25日:第33回瀬戸内海タートルマラソン

イメージ
選んだようないい天気になりました。無風で快晴!行きのフェリーはたくさんのランナーで一杯でした。仲間と一緒に高松港から土庄港に向かい、8時20分に到着しました。 私はフルではなく10km。走った後にフルを走る仲間を応援しました。澄んだ青い空と紅葉のコラボが最高でした。ゴール手前4kmあたりにある上り坂で待っていると仲間が続々帰ってきました。最もつらいその坂を一緒に駆け上がって励ましました。でも、そばを元気満々の私が走るとかえって迷惑だったかもしれません。

11月21日

てんとう虫マラソンからあっという間に10日が経ってしまいました。この間走っていません。なにかと忙しくて・・・。なんて言い訳しています。走らない言い訳はいくらでもできますよね。要するにサボっておりました。でも今日の夕方は5km走りました。北の国では雪が積もっているそうですね。日に日に秋から冬に向かっていることを実感します。

11月11日:54歳の誕生日

イメージ
今日で54歳になりました。それはさておき朝から雨。てんとう虫マラソンがありました。 雨の中、早朝から準備をされたスタッフの皆さん、ご苦労様でした。私の役割は医療テントで何かあったときの待機です。医師という名札を背中につけ、周回のコース脇で見物したり、ちょこっと走ったりはしましたが、ほとんど動くことなくぼーっとしていました。幸い、怪我も事故もなく、無事に終了しました。 開会式 小学生2kmのスタート 雨もなんとか小降りですんだ

11月10日:通勤ラン4日目

イメージ
今月7日から通勤ランを再開しています。今日は4日目。今日走らないと文字通り三日坊主になるので、意地でも走ることにしました。一日10kmですが、毎日となると疲れが溜まってきますね。でも今は一年で一番走りやすい気候なので気持ちよく往復しています。土曜日の午後なので帰りは明るかったのですが、久米池の畔を通るとコスモスがきれいに咲いていました。

11月7日:坂東玉三郎

イメージ
死ぬまでに一度は生で見たいと思っていた坂東玉三郎の舞台を見ることができました。秋の金丸座です。花道のすぐ下の席が取れて玉三郎の姿を直下から見上げました。その立ち姿の美しいこと。一部は地唄の舞踊でしっとりと、二部は鼓童とのコラボで大迫力。芸術監督を務める玉三郎の演出はさすがですね。

11月3日:仕事で上京

イメージ
今日は文化の日で祝日。下肢静脈瘤のレーザー治療についてセミナーで発表する依頼を受けての上京です。羽田に11時前に着き少し時間があったので、銀座のフェルメール展を見に行きました。といってもRE-CREATEという原画を最新の画像処理でできたての色彩に甦らせる手法を使った代物です。ですから展示されているものはいわば作品のコピーです。写真撮影も許可されています。そうはわかっていても額縁に入った作品を見るとすばらしいですね。そのうちの一枚をお見せします。

10月28日:庵治マラソン

イメージ
ゴール後 明け方までの雨もあがり、スタートするころにはだんだん暑くなってきました。のんびり夫婦でほとんど最後尾をぽちぽち進み、5km走りました。35分53秒。二人でこのコースを走るのは3回目ですが、確実に遅くなっています。でも、まあ、仲良く走れるからいいんです。

10月21日:第18回四万十川ウルトラマラソン

イメージ
昨年は自分も一緒に走ったのですが、今回は息子と友人の応援だけになりました。スタートを見送ってから道の駅「とおわ」で四万十川に手をつけてみました。澄んだ水の透明度が肌に伝わってきました。 57kmあたりからはいつも自分が走っている道を逆走してみました。このあたりは第2の峠があってアップダウンがきついところです。逆送する私を正規のランナーが不思議そうに見ていました。峠の頂上で待っていた私に息子も驚いたようすでした。午後からはかなり暑くなり、ランナーのペースもどんどん落ちていきました。そんな中、息子は5時間15分あまりで走りきり、年代別2位の快挙でした。 スタート この美しさが伝わるかな? 峠に駆け上がってきた息子 半家の沈下橋が見える ランナーが走れない沈下橋 5時間15分で60kmを走った 四万十市の日暮れ ゴール前の松明

10月20日:四万十川へ

イメージ
ずいぶん日が経ってしまいました。四万十川から帰って一週間も経ってしまいました。 更新が遅くなり、読んでくれているみなさん、ごめんなさい。 車で予土線土佐大正駅近くの松月荘についたのは夕方6時過ぎでした。思いがけず混んでいませんでした。私は応援だけなので気楽なもんです。 夜も早く寝て朝6時からその辺を走ってみました。四万十高校は高いところにあって坂道は結構脚にこたえました。 7時に食事をすませてスタート地点のこいのぼり公園に向かいました 早朝には誰もいない 静かな四万十川

10月19日:今朝は一人で

イメージ
今朝の屋島 今朝もちょっと起きるのが遅くなり、6時半に家を出ました。今日は妻が走らないというので私一人です。3.6kmを自分のペースで走りました。澄んだ空をバックに朝日に照らされた屋島が美しかったです。

10月18日:夫婦ラン

イメージ
まるで蜂のような服装をした息子 今朝は寝坊したので走り出たのが6時半を過ぎていました。われわれ夫婦はわずか2.6kmしか走れませんでした。むこうから蜂のような黄色い格好をした息子がかけあがってきてどこかにいってしまいました。今週末は四万十川60kmです。

10月14日:朝練

イメージ
今朝は7時半から朝練です。私自身はあまり長い距離のレースは近々ないのですが、仲間の中には来月25日に小豆島タートルフルマラソンを予定している人もいます。その人たちは今が走り込みに大事な時期です。今日は庵治半島と屋島を連続で約32km走るつもりでやってきました。私は4kmほど行ったところで引き返し、合計8kmほど走っただけでした。 ここでお別れ、いってらっしゃい

10月13日:隅田川テラス

イメージ
一夜明けて朝5時半。宿泊した八丁堀から隅田川のほうへ走ってみました。綺麗に整備されたテラスをとことこ夫婦で走りました。昇ったばかりの朝日が高層ビルのガラス窓に反射して清々しい朝です。

10月12日:脈管学会

イメージ
学会発表のために上京しています。新装なった東京駅からすぐ近くのサピアタワーが会場です。9時からトップバッターで発表なのでどのぐらい聴衆がいるか不安でしたが、会場は8割ほど埋まっていました。タイトルは「APGを用いた下肢動静脈循環動態の評価」。一般の人にはなんのこっちゃというマニアックな研究です。それでも7分の発表のあと質問が3つほどありました。反応があってよかった。クリニックは休診にしています。 発表前に会場にて 駅舎のドーム 東京駅外観 夜は沖縄料理。大将が三線をひいてくれた

10月10日:昔の体育の日

イメージ
今朝の夜明け おはようと言ったのに 今朝は6時半に家を出ました。東の空の山陰から日が昇ってきています。妻と二人でぽちぽちと走りいつもの犬に挨拶したのですが、うんともすんとも言わず、目でこちらを追うだけでした。とりあえず元気そうなので安心して家に帰ってきました。今日は2.5km走りました。

10月8日:朝のラン

イメージ
今朝の空 今日は起きていた じっとこちらを見ている キンモクセイ 今朝の屋島 今朝も気持ちよく晴れました。出がけに見上げた空に秋の雲が広がっていました。今朝もあの犬は元気そうでした。わずか3kmのランですが、朝一番の走りは気持ちのいいものです。

10月7日:庵治半島

イメージ
秋晴れになりました。今日は久しぶりに朝練で庵治半島を廻ります。午前7時半に八栗のマルヨシセンターに10人が集合しました。反時計回りにぐるっと一周すると22km程度になります。私は練習不足なので高尻から引き返し、おまけに大町から琴電に乗ってスタート地点に戻ったので走ったのは10kmぐらいかな。高尻の高台から見た志度湾がきれいでした。 集まってくれた人達 高尻の坂を登る 穏やかな志度湾